自然素材の体にやさしいヨーロッパ生まれの塗り壁材ESTUCO WALL (エスタコウォール)を販売しておりますプロホーム・大台 資材部のスタッフです。
いつもエスタコウォールのブログを読んでいただき、ありがとうございます。
ヨーロッパ生まれの塗り壁材「ESTUCO WALL」は、ヨーロッパ漆喰を日本の風土に合うようにカスタマイズした塗り壁材です。
漆喰は日本でも江戸時代以降お城などに使われていましたが、ヨーロッパはそれ以上前から使用されていたため、日本以上に長い歴史があり、古くからお城や教会、お家の内外装など様々な建物に使われてきました。
エスタコウォールの生まれた地、スペインでは、降水量が少なく夏の日差しが強いため、太陽の照り返しを和らげるために村全体で白色の塗り壁を建物の外壁に使用されていたと言われています。
最近では白い街並みが残る場所は観光スポットとなっており、よくヨーロッパ観光雑誌などで取り上げられています。
ヨーロッパ漆喰の特性と白い壁材が、太陽の照り返しを和らげるとともに室内へ侵入する熱量を軽減してくれます。これはエスタコウォールも同じ特性を持ち合わせています。
エスタコウォールの外壁材レボコを使って、遮熱実験を行いました。
上の写真は、真夏の暑い日に4種類の外壁(エスタコウォールレボコ・レンガ・サイディング・樹脂モルタル)をサーモグラフィーで測定した様子です。
レンガの壁は38.9℃、樹脂モルタルは44.2℃ まで温度が上昇しています。
一方、エスタコウォール・レボコの壁面は31.3℃と樹脂モルタルの壁面に比べてなんと約13℃も温度が抑えられていることが分かります。
外壁材の素材によって、これだけ壁面の表面温度に差が出てきます。
これはエスタコウォールのもつ多孔質構造が大きく影響しています。
外壁の持つ遮熱効果により室内へ入る熱量も軽減され、より気持ちのよい生活が過ごせます。
漆喰 珪藻土 など塗壁の 材料 をお探しの方は下記までお問い合わせください。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
やさしい壁の家® エスタコウォール
株式会社プロホーム・大台
Address:三重県度会郡大紀町滝原447-1
Tel:0598-86-3877
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・