内装用塗り壁材「INDOOR」
優れた性能を保ちながら、施工性を追い求めた内装塗り壁材
内装専用「エスタコウォール・インドア」は0.5mmの細骨材を使用している為、きめが細かく仕上げ面がとても美しく仕上がります。優れた性能と施工性を持ち合わせたヨーロッパの質感豊かな塗り壁材です。

- F☆☆☆☆(登録番号:1408005)
- 名称:エスタコウォール・インドア
- 用途:内装用塗り壁材
- 1袋で施工できる面積:標準8m²(2~3mm厚塗り)
- 価格:¥8,500/袋(税別)
- パテ処理・シーラー処理不要の一発仕上げ
- 2~3mmの塗り厚でクロスにはない高質感
- 塗りやすさ抜群で施工性や効率性がアップ
- テクスチャーが出しやすく、表現が多彩
− 使用方法 ・ 注意点 −
- 適用下地
- 石膏ボード(種類によっては下処理が必要なボードもあります)、クロス(下地処理が必要)
- 使用方法
- エスタコウォール・インドアにウォールマイティを混入した水を加え、攪拌機でモルタル状になるまでよく撹拌します。
詳しくは施工要領書をご確認下さい。
※内装着色の場合は、必要分量の色粉をエスタコウォールに入れカラ練りをして下さい。
- 施工上の注意
- 〜 夏季 〜
直射日光が当たる壁面の施工はドライアウト現象(急激な乾燥)が起こりはく離・割れの原因となります。施工時間帯を工夫して下さい。
〜 冬季 〜 施工中・施工後・乾燥までの間に5℃以下になる場合、剥離や白華現象を起こす場合があるため、施工は避けて下さい。
※施工面に汚れが付着している場合は、アク止め処理を行って下さい。
※水で溶いた製品は1~2時間程度でご使用下さい。
※エスタコウォールは粉状のため、乾燥した冷暗所で保管してください。開封後はなるべく早くご使用下さい。
− 副資材 −

「エスタコウォール」にウォールマイティを加えることで、クラックを軽減する効果が期待できます。
※エスタコウォール・インドア4袋に対して1袋必要

片面粘着剤付きのジョイント用ファイバーメッシュ(50mm幅)と出隅・入隅用ファイバーメッシュ(100mm幅)の2種類をご用意しています。

霧状の水の吹き付けが可能。ヘッドカットが綺麗に仕上がります。

汚れの付着・雨すじのよごれに効果的です。

9種類の専用顔料により多彩な着色ができます。配色の割合を調節することにより色の濃淡が可能となり、表現が広がります。

エスタコウォール・レボコ基本色以外のカラーもご覧いただけます。
『一般的なビニールクロスのお家』と『エスタコウォール・インドアのお家』を小さな実験箱で再現!
エスタコウォールの多孔質構造が空気層をつくるため、壁全体が空気中のジメジメした湿気を吸収したり、放出して調湿してくれます。
お部屋の環境を一年中快適な環境に保つことができます。

《実験》
それぞれの実験箱にお湯を入れ、1時間後には20%の湿度の差がでました。エスタコウォール・インドアの調湿性能がよく分かります。
左
・壁:ビニールクロス
・床:合板フローリング
・湿度:86%
右
・壁:エスタコウォール・インドア
・床:天然木材メープル
・湿度:66%

抜群の施工性。収縮率が低く”ひび割れ”しにくい。
エスタコウォールの特筆すべき特長の一つに施工性の良さがあります。内装においてはプラスターボ-ドにパテ処理・シーラー処理不要の一発塗りが可能です。
塗りやすさも抜群で施工時間が大幅に短縮できます。
また和漆喰と比較して収縮率が極めて低く、木部と壁との取り合い部分は隙間ができにくいといった特長を有します。ひび割れしにくく、自浄作用により汚れにくいエスタコウォールは、長期的にみて高いコストパフォーマンスを誇ります。
『ESTUCO WALL』活用家づくりセミナー(業者様向け)

- クロスやサイディングから塗り壁のお家づくりをしたい!
- 塗り壁を使用したことがあるが、コストがかかった。
- 塗り壁材の種類が多く、何を選べばいいか分からない。
- 思い通りのテクスチャー(柄)にならない。
- リフォームで快適になる住まいを提案したい!
ESTUCO WALL CATALOG
やさしい壁の家エスタコウォールカタログのご請求はこちら。